Imagination Company
想像(Imagination:因)と創造(Creative:縁)の力が文明に変化を与え多様性を生み、今と未来をしなやかで生きやすいものにしていきます。Ozoneは「そうぞう機会の最大化」を役割としてスペキュラティブエンターテイメントを用いて
緩やかな入口から新たな「問い」をつくる会社です。
Mission Statement
声高らかに糾弾する。
ただ、その先頭に敵はいない。
複雑に絡みすぎた課題群や仕組みはもう
だれかを倒すことでは決着しない。
文明はそうぞうりょくによって変化する。
ここにある未来を今つくろう
いくつもの幸福論を祝福しよう。
喜びも悲しみも慈しみも
味わい深く最後までいただくために。
あそんで、まなぼう
つくって、祝おう。
ありったけの人生に
限りないイマジネーションを。
Ozone
Our Skills
All Produce
雨宮 優(あめみや ゆう)
1992.1/28横浜生まれ横浜育ち。
体験作家/Ozone合同会社CEO/DJ/逃げBarオーナー
仮想の世界の物語を書き、現実の体験に仕立て上げる”体験作家”。 学生時代はファシリテーターの資格を所得し教育領域で活動。新卒で人材大手に入社後”現代の駆け込み寺”型シェアハウス「リバ邸」を横浜に設立し会社は約半年で退職。その後放浪の旅の末、「Silent Disco」を扱う日本初の事業Silent itを開業し「こたつフェス」や「ダンス風呂屋」などが話題になる。
2016年にはOzone合同会社を創業し、SDGsそれぞれのゴールが終わったあとの世界をフェスとして表現するプロジェクト「ソーシャルフェス®」を開始。難聴者でも聴こえる無料野外フェス「Sooo Sound Festival」都市と農家を繋ぐ泥フェス「Mud Land Fest」aiが神になった世界を表現した「KaMiNG SINGULARITY」など「こんな未来あったらどう?」という問いを多種多様に表現する。
仕掛けたフェスは全国各地で計70以上に及び、フジテレビ「みんなのニュース」NHK「おはよう日本」日経新聞、bouncyなど多数のメディアに特集される。過去3回の臨死体験や海外でのフェスティバルカルチャーとの接触を経て、生と死や遊びと学び、人と人など”間”をスペキュラティブにデザインしたコンセプトでフェスティバル以外にも様々な企画やアートを制作し、大学やシンポジウムでも多数講演を行う。
2019年12月には横浜に「逃げBar White Out」を開店し拠点とする。

OZONE
目に見えないオゾン層は太陽光線との間で、ぼくらの呼吸を保障する。
Oは毒となり、O2は生きるエネルギーとなり、O3はバリアにもなり毒にもなる。
人も同じく、数によって、繋がりによって、観点によって変わる多面体で、だれだって量子的な側面があって、だからこそ人生は劇的だ。
わからないから、考える。考えるから、変わっていく。変わっていくから、多様であれる、居場所がつくれる、自由が自然に息をする。
会社概要
社名:Ozone合同会社(オゾンゴウドウガイシャ)
本社:
神奈川県横浜市神奈川区
松本町6-45-4 市川ビル1階
代表者:雨宮優
設立:2016年6月24日
資本金:101万円
事業内容:体験コンテンツの企画制作